上棟?
今日はようやくハーバル小屋の上棟でした。
パネル工法なので柱はありません
4面の壁を固定しながら立ち上げていきました。
小屋だけ見るとそこそこの大きさに見えますが、
とても小さいんです。
主人と比べるとこんな感じ・・・
小さいでしょ!
でも二人くらいでしたらこの中でお茶ができそうですよ♪
完成はまだまだ先ですけどね^^;
今日はようやくハーバル小屋の上棟でした。
パネル工法なので柱はありません
4面の壁を固定しながら立ち上げていきました。
小屋だけ見るとそこそこの大きさに見えますが、
とても小さいんです。
主人と比べるとこんな感じ・・・
まあすでにジャングルと言えばジャングルなのですが・・・
西側のスペースはまだまだ飾れそうです。
ガーデンルームと言っても隙間だらけなので、
あまり寒さに弱い植物は飾れません^^;
今がチャンスです!
ダイニングの窓辺のイメージを少し変えてみました。
白とガラスとグリーンで爽やかに・・・
トルソーちゃんも久々のお召し替えです。
窓を開け放したら気持ちよさそうなのですが、
花粉が・・・
でも眺めているだけで、爽やかな風を感じます
ただ今ハーバルハウスで大人気の「ビバーナム・ステリーレ」です。
アジサイではありません
オオデマリと同じスイカズラ科です。
今年はたくさんお花を付けてくれました。
どこで購入したのかをよく聞かれるのですが、
まったく覚えていません^^;
たぶん「さにべる 」さんかな〜
それともジョイフル本田の千代田店?
その辺です
どなたか情報がありましたらよろしくお願いしますm(__)m
久しぶりに下駄箱の上のディスプレイを変えました。
お花の少ないハーバルハウスの庭ですが、
春の陽気に誘われてちょっぴり賑やかになってきました。
ライムグリーンからホワイトへと変わっていく様がとても爽やかです。
ふたつめは冬になる前に寄せ植えした極小ビオラ「つぶらなタヌキ」です。
Qoo Gardenさんにワイヤーのトルソーをお願いしたら、
こ〜んな素敵なのを作ってきてくださいました。
初めて作ったなんて信じられません!
しかも想像で・・・
パープルのスミレはたまたまあったので付けてみました。
でもお花がなくても十分素敵です。
これからもいろいろ挑戦してね(^_-)-☆
いつもこんな格好で庭仕事をしています。
ウソです^^;
今日はケーブルテレビJ.COMの、
「オトナの休日」という番組の撮影があったので、
ちょっとおめかしNowa Girl です。
※Nowa Girlとは
野原のNoと庭のWaでNowa Gielです。
sscatさん作タイルの流し台がまた届きました。
しかもふたつも・・・
ヒルトップ へ持って行きたいけど、重くて運べな〜い!
なので、車から下ろしてもらったままになっています。
道路の向こう側はジャンクガーデンになりつつあります^^;
玄関ポーチの壁面を十数年ぶりに変えてみましした。
錆びて壊れたストーブを、
ヒルトップコテージ から運んできました。
ここならとても似合うでしょ♪
道路の反対側に少しずつ庭が広がりつつあります^^;
錆びたストーブの上には赤いアルメリアを飾りました。
"赤いアルメリア"初めて見ました。
新鮮で可愛いですね〜
さーて次はどんなジャンクを飾ろうかな〜
庭仕事のときに着ていたスモックブラウス・・・
ふんわりしていてとても可愛い形なのですが、
ふんわりし過ぎて作業の邪魔でした。
色もだいぶあせてきたし、
あちこちペンキだらけになってしまったので捨てようと思っていたのですが、
最近ちょっぴりお裁縫に目覚めたわたし・・・
エプロンにリメイクしてみることにしました。
ブラウスの後ろ前を逆にして、胸のボタンを全部開け、
ヒモを縫いつけて後で縛っています。
お袖部分は半袖くらいにカットしてアームカバーに・・・
残りは内側に折り込んでポケットにしました。
お裁縫と呼べるほどのものではないですが、
私にしては素晴らしい作品?です。
捨てられるはずだったブラウスも、
また何年か活躍してくれそうですね♪
染みだらけ、穴だらけになってしまったリネンのワンピースで、
小さな洗濯物を縫いました。
一応2枚重ねて縫い合わせています。
しつけ縫いですが・・・
どうして洗濯物のあるシーンが好きなのかな〜?
生活の匂いがするから?
やっぱり生活感のある庭が好き♪
暖かくなり、
「ガーデニングがんばるぞ〜!」
と、堅く心に誓うのでありました。