クリスマスローズが咲いてます
この冬の寒さで葉っぱがみんな茶色くなってしまったクリスマスローズちゃん・・・
葉っぱをぜ〜んぶ切られちゃったのに、
咲きました。
クリスマスローズちゃん強いです
みなさんのお家でも、きっと今頃咲いているんでしょうね。
この冬の寒さで葉っぱがみんな茶色くなってしまったクリスマスローズちゃん・・・
葉っぱをぜ〜んぶ切られちゃったのに、
咲きました。
クリスマスローズちゃん強いです
みなさんのお家でも、きっと今頃咲いているんでしょうね。
ティアラちゃん4度目のお仕事は、
姪っ子MAIちゃんのウエディングフォトでした。
結婚式は親しい人達だけのパーティーにして、
記念のウエディングフォトアルバムをしっかり残す・・・
そんな若い人たちが増えているみたいです。
ロケーションは森だったり、
海だったり、
思い出のカフェだったり・・・
この日のロケ現場はゴルフ場のクラブハウスでした。
まるでお城みたいですね。
撮影はMAIちゃんの叔父のShinちゃん(私の主人です)
一応カメラマンです
どんなアルバムに仕上がるのかな〜
とても楽しみです♪
トールペイントの絵皿が6枚だけ届きました。
薔薇にスミレにスズランにワスレナグサに葡萄にアイビー・・・
大好きなモチーフばかりです。
いちばん大きなもので直径19cm、
次が17cm、
いちばん小さなものが13cmです。
絵皿が欲し〜とおっしゃっていた"ネックウォーマー"さん
どれかお取り置きしておきますか?
お正月に作った"パフィオの寄せ植え"をリメイクしました。
パフィオの代わりにデンドロビュームのスペシオ キンギアナムを植えました。
スタイリッシュなパフィオに比べ、
フワフワとナチュラルで優しい感じです。
でもパフィオちゃん、
2ヶ月以上も楽しませてくれたってすごくないですか?
洋蘭はちょっぴり値段が張りますが、
こんなに長く楽しめるのならまた植えてみようかな♪
ダイニングの窓辺にアンティークのアイロン台を起きました。
高さもあってスリムで・・・
狭いダイニングにはもってこいの什器です。
でもスリムで手頃な価格のものを探すのはかなり大変でした。
アメリカ製のは下に行くほど脚が開いていて踏ん張っているものが多いですね。
安定感はありますがわが家のダイニングには置けません。
これはようやく出会ったイギリス製です。
アイロン台がやって来て、ますますレース売り場が増えました。
わが家のダイニングは"レースの部屋"になりつつあります。
流木に描いたスミレや薔薇がまたまた届きました。
どれも皆すてきでしょ〜♪
今回のはけっこう大きめです。
デッキの"海コーナー"にぴったりです♪
流木のペイントはかなりやっかいで、
筆が何本もダメになってしまったとか・・・(^_^;)
お疲れさまでした。
しばらくは気分転換に平なものに描くそうです。
次に流木が届くのはだいぶ先?
流木のペイント、かなり貴重ですよ(^_-)
今日も雨・・・
寒い!
庭の手入れは・・・パス
こんな日は、すみれでも眺めながら過ごしましょ♪
鉢植えのすみれに、ジョーロに描いたすみれ・・・
そしていちばん下は流木に描いたすみれです。
やっぱり"すみれ"、好きだな〜
雨の日でもデッキの上は春ですよ〜♪