水仙と雪柳
水仙と雪柳の組み合わせが大好きで、
ガーデニングを始めた頃、デッキの前に水仙と雪柳をたくさん植えました。
雪柳は育って生け垣のように大きくなったけど、水仙はいつの間にか消えてしまいました。
ちょっぴりその頃のことを思い出しながら小さな寄せ植えを作ってみました。
すべてが凍っているこの時期にお庭の撮影があるのです。
プリムラ・マラコイデスとマトリカリアも植えてみました。
デッキの所だけ華やかになったけど・・・
やっぱりこの時期に撮影はかなり厳しいと思いますよ(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*おはようございます、ハーバルさん
ももちゃんは、寒さ知らずですが…
ももちゃんのお散歩…あまりの寒さに随分近回りして帰ってきました。
去年12月初旬に、スイセン咲き始め、今年は開花が早く暖かな冬?かしらと思いきや、この寒さです。
でも、ヒヤシンスの小さな芽…出てますよ。ミモザも薄黄色の蕾、たくさんつけてますよ。よく観ると、バラも…チューリップetc、ちっちゃな々芽見つけました。
スイセンと雪柳…春らしくてすてきですね。
毎日忙しそうですが、ご自愛ください、インフル流行しているみたいですよ、お気をつけて!
投稿: | 2012年2月 2日 (木) 10時06分
もものママさんこんにちは♪
ほんとに毎日寒いですね〜
お花はず〜っと凍っていて、だんだん元気がなくなってきました。
一日でいいから暖かな日があるといいのですが・・・
その点地植のお花たちは強いですね
もものママさんちではあちこちで小さな春を見つけることができるんですね♪
元気をもらいますよね。
あ〜早く暖かくならないかな〜
投稿: ハーバル | 2012年2月 2日 (木) 16時26分