古道具ハーバル風・真鍮のフロアスタンド
sscatさんが届けてくれた、とてもかっこいい真鍮のフロアスタンド・・・
そのままかっこよく飾りたいけど、ハーバルハウスでは浮いてしまいます。
ハーバル風にアンティークレースを掛けてみました。
レースを通した灯りが優しくて、
やっぱりこの感じ好きだな〜
sscatさんにしては珍しく、本気のブロカントでした。
sscatさんが届けてくれた、とてもかっこいい真鍮のフロアスタンド・・・
そのままかっこよく飾りたいけど、ハーバルハウスでは浮いてしまいます。
ハーバル風にアンティークレースを掛けてみました。
レースを通した灯りが優しくて、
やっぱりこの感じ好きだな〜
sscatさんにしては珍しく、本気のブロカントでした。
時々ハーバルハウスにいらしてくださるKaさん・・・
アンティークレースやアンティークドールがお好きなのは知っていたのですが、
古道具もこんなにお好きだったとは!
小学生の頃、古い時計が好きになったのが始まりとか・・・
筋金入りの古道具好きです。
お家の中は所狭しと古道具がいっぱい!
この度コレクションの路線を少々変更するとのことで、
少しづつ放出してくださることになりました。
今回車に積めたのはほんの一部・・・
積めなかった分は近々Kaさんが届けてくださる予定です。
古道具おじさんことsscatさんに続き、
Kaさんの古道具も加わることになりました。
"古道具おばさん"はご本人が言った言葉ですので(^_^;)
ハーバルハウスも徐々に古道具屋敷になりつつあります
たぶんカルテケースだと思います。
すべての棚がスライドして、位置を自由に変えることがでします。
どこにどう入れてもぴったり納まるところがスゴイです。
色はグレイッシュな水色にペイントしてハーバル風に・・・
ダイニングのコーナーに飾りました。
やっぱりここは"海"のイメージなんだな〜
カルテケースの横には憧れだった小引き出しを飾りました。
古い日本のものだけど、
アイボリーにペイントするとハーバル風でしょ♪
カルテケースに小引き出しにガラスケース・・・
お気に入りのコーナーができました。
オマケ
スピリット・オブ・フリーダムが咲いてます。
ダイヤガラスの窓が付いたとても小さなドアです。
どこで使われていたのかしら?
ハーバルハウスの下駄箱の上に似合うよう、
ブラッシュベージュにペイントしました。
たぶん病院のサイドテーブルです。
ペイントするときに病院の匂いがしました。
小さなテーブルがスライドして出てきます。
うん、うん、こんなのありました♪
こちらもブラッシュベージュにペイントしてハーバル風に・・・
古道具ハウス、まだまだ続きます(^_^)v
庭だけでなく、
部屋の中まで古道具化しつつあるハーバルハウスです。
ハーバルハウスの場合そのまま飾ると浮いてしまうことが多いので、
ペイントしたりアレンジしたり・・・
今回は昨日届いたばかりのガラスケースをハーバル風にアレンジしてみました。
チュールレースでハーバル風?
なんちゃって!
今週届いたティーポットとティーカップ、
sscatさんにしてはめずらしく爽やか系でした
ノリタケのティーポットとナルミのティーカップです。
白地にブルーの柄がとても爽やかで、
デザインもとてもエレガントです。
sscatさんがこれを選んでいる姿・・・
想像できないな〜
でももし私だったら、この子たちをチョイスしただろうか?
思いがけずに誕生した爽やかなコーナー・・・
色んな引き出しを持つことの大切さをしみじみと感じました。
ほんと、毎日暑いですね〜
まあ夏ですから仕方がないですが・・・
夏の名物"夕立"とかはどこへ行ってしまったのかしら?
せめてガラスを眺めて涼みましょ♪
とくに氷コップを眺めていると、
体感気温が2〜3℃下がるような・・・(*^m^)
それにしても色んなデザインの氷コップがありますよね〜
ハーバルハウスには安価なものしかありませんが、
世の中には数万円もするものが(^_^;)
日本のかき氷文化、スゴイです!
あ〜かき氷が食べたくなった!
今年は扇風機が大人気のようですね。
扇風機を使うと体感温度が2度下がるそうです。
エアコンの設定温度をいつもよりも2度上げて、
扇風機を上手に使えば節電にもなりますね。
ハーバルハウスでも早速実践してみました。
設定温度がもともと高いので、すご〜く涼しい♪とはいえませんが、
扇風機から送られてくる風がとても気持ちいいです。
ちなみに使用している扇風機はこの画像のものではありません。
この子はレトロでとても可愛いのですが、風を切る音がうるさ〜い(>_<)
一生懸命まわっているって感じで気になります。
でもきちっと首は振るし、風量調節もできるんですよ♪
わ〜れ〜わ〜れ〜は〜もできます(^_^)v
この夏は昭和な感じで楽しもうかな♪
数年前、いえだいぶ前にエンジェルブームがありました。
部屋の中にも庭にも、あちこちにエンジェルがいっぱいでした。
そのうちにブームも去り、興味は他のものへと移っていきました。
でも最近になりエンジェルがふたたびマイブームに・・・
今度は味のあるエンジェルを少しづつお招きしていきたいな〜♪
小さなポットがひとつしか無くて不便だったので、ず〜っと探していました。
ネットで見つけた小さなポットは一人か二人用と書いてありました。
届いたポットはほんとうにちっちゃ!
これで二人は無理かも(^_^;)
こんな小さなポットもあるんですね!
画像ではわかりにくいと思いますが・・・
柄はブルー系のお花でとても優しい感じです。
ポットの底にはBavariaと書いてありました。
ポットに合わせてティーカップも探してみました。
やはりブルー系のお花で雰囲気は似ていますが、
こちらはおなじみノリタケです。
この子達は来週から活躍する予定です。
一番最初のお一人様のお客さまはどなたかしら?
おいしい食卓 お出かけ2008 お出かけ2009 お出かけ2010 お出かけ2011 お出かけ2012 お出かけ2013 お出かけ2014 お出かけ2015 お出かけ2016 お出かけ2017 お出かけ2018 お出かけ2019 お出かけ2020 お出かけ2021 お気に入りの本・映画・音楽 お知らせ お裁縫 つぶやき アンティーク2008 アンティーク2009 アンティーク2010 アンティーク2011 アンティーク2012 アンティーク2013 アンティーク2014 アンティーク2015 インテリア2008 インテリア2009 インテリア2010 インテリア2011 インテリア2012 インテリア2013 インテリア2014 インテリア2015 インテリア2016 インテリア2017 インテリア2018 インテリア2019 インテリア2020 インテリア2021 ガレージショップ ガーデン2008 ガーデン2009 ガーデン2010 ガーデン2011 ガーデン2012 ガーデン2013 ガーデン2014 ガーデン2015 ガーデン2016 ガーデン2017 ガーデン2018 ガーデン2019 ガーデン2020 ガーデン2021 ガーデンリフォーム ガーデンリフォーム2 クラフトいろいろ トールペイント ドライフラワー ドール ハンドメイド2008 ハンドメイド2009 ハンドメイド2010 ハンドメイド2011 ハンドメイド2012 ハーバルライフ ハーバル小屋 ヒルトップだより ファッション ブロカント ペイント ミニチュアガーデン 寄せ植え 布花 庭の花たち2008 庭の花たち2009 庭の花たち2010 庭の花たち2011 庭の花たち2012 庭の花たち2013 庭の花たち2014 庭の花たち2015 庭の花たち2016 庭の花たち2017 庭の花たち2018 庭の花たち2019 庭の花たち2020 庭の花たち2021 思い出の引き出し 手作りケーキ 雑貨と植物2008 雑貨と植物2009 雑貨と植物2010 雑貨と植物2011 雑貨と植物2012 雑貨と植物2013 雑貨と植物2014 雑貨と植物2015 雑貨と植物2016 雑貨と植物2017 雑貨と植物2018 雑貨と植物2019 雑貨と植物2020 雑貨と植物2021