« ビオラ復活! | トップページ | スイセンが咲きました »
元気な元気なクレマチス・アーマンディー・・・今年も元気に咲いています。
元気過ぎてお隣のフェンスに絡みまくっていますお花は可愛いんだけどね〜
2011年4月13日 (水) 庭の花たち2011 | 固定リンク
外国のお庭みたいですね。 本当にあちらこちらに幸せがいっぱいですね。
投稿: ジョセフィーヌ | 2011年4月13日 (水) 18時28分
アーマンディー…とても可憐で清楚なお花ですね 魅かれました^^ フォトのアングルが又なんともおしゃれで 大すきです
投稿: きよみん | 2011年4月13日 (水) 18時56分
ジョセフィーヌさんはじめまして♪
コメントありがとうございます
投稿: ハーバル | 2011年4月13日 (水) 19時04分
きよみんさんこんばんは☆
お花は可憐で可愛いんですけどね ものすごい勢いでツルが伸びるので困っています ちょっと放っておくととんでもないことに! これから育てる予定の人は、植える場所に要注意です!
投稿: ハーバル | 2011年4月13日 (水) 19時11分
わぁー、クレマチス・アーマンディーというのですね。 女性の名前みたいです とても美しいお花ですね。 結婚式に装飾されていたら合いそうな・・・ フェンスに絡んでいるのもまた素敵です
投稿: ひとみ | 2011年4月13日 (水) 23時40分
ひとみさんこんばんは☆
アーマンディー、 名前もお花も可愛いのですが、 元気過ぎて困りものなのです 広いお庭には向いているかもしれないですね。
投稿: ハーバル | 2011年4月13日 (水) 23時48分
クレマチスの種類って沢山あるのですね。
先日知り合いのお宅のクレマチス・ピクシーの可愛さに見とれたばかりでしたがハーバルさまのお家のクレマチス・アーマンディーも清楚でとても可愛い 園芸店で見つけて来ま~す
投稿: koutanbaba | 2011年4月14日 (木) 01時59分
koutanbabaさんおはようございます♪
素敵なクレマチスがたくさんありますよね 私も明日ゲットしに行く予定です。 可愛い子に出会えるかな? "アーマンディー"可愛いけど、 小さなお庭にはおすすめしません。 元気すぎます
投稿: ハーバル | 2011年4月14日 (木) 08時38分
ハーバルさん、こんにちは!! 冬咲きのクレマチスって、可憐で大好きです。 咲き終わった後のタネの綿毛もかわいくて、ついつい伸ばし放題・・・。 まあるいツボミが可愛さ倍増です。
投稿: びっくりまま | 2011年4月14日 (木) 16時17分
びっくりままさんこんにちは♪
小さなお花の可憐なクレマチス、 いいですよね〜 あれもこれも欲しくてキリがありません 今年はとてもライム色の気分です
投稿: ハーバル | 2011年4月14日 (木) 16時39分
さすがはクレマチス属。強いですね~~~ どんどん茎がのびますからね。 でも、日本にもともとあるカザグルマは、日陰にはめっぽう弱かったりします。いわゆるマント群落植物というもので、周りの木が大きくなってちょっと日陰になると、花の数がぐっとへってしまいます。(絶滅危惧種なので、採らずに数年間の観察の結果です)
投稿: Frank-Ken | 2011年4月14日 (木) 16時55分
Frank-Kenさんこんばんは☆
クレマチスの中でもアーマンディーはとくに強いと思います。 ちょっと手を焼いています
日本にもともとある種が減ってしまっているのは心配ですね
投稿: ハーバル | 2011年4月15日 (金) 00時10分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
外国のお庭みたいですね。
本当にあちらこちらに幸せがいっぱいですね。
投稿: ジョセフィーヌ | 2011年4月13日 (水) 18時28分
アーマンディー…とても可憐で清楚なお花ですね

魅かれました^^
フォトのアングルが又なんともおしゃれで
大すきです
投稿: きよみん | 2011年4月13日 (水) 18時56分
ジョセフィーヌさんはじめまして♪
コメントありがとうございます
投稿: ハーバル | 2011年4月13日 (水) 19時04分
きよみんさんこんばんは☆
お花は可憐で可愛いんですけどね

ものすごい勢いでツルが伸びるので困っています
ちょっと放っておくととんでもないことに!
これから育てる予定の人は、植える場所に要注意です!
投稿: ハーバル | 2011年4月13日 (水) 19時11分
わぁー、クレマチス・アーマンディーというのですね。


女性の名前みたいです
とても美しいお花ですね。
結婚式に装飾されていたら合いそうな・・・
フェンスに絡んでいるのもまた素敵です
投稿: ひとみ | 2011年4月13日 (水) 23時40分
ひとみさんこんばんは☆
アーマンディー、
名前もお花も可愛いのですが、
元気過ぎて困りものなのです
広いお庭には向いているかもしれないですね。
投稿: ハーバル | 2011年4月13日 (水) 23時48分
クレマチスの種類って沢山あるのですね。
先日知り合いのお宅のクレマチス・ピクシーの可愛さに見とれたばかりでしたがハーバルさまのお家のクレマチス・アーマンディーも清楚でとても可愛い

園芸店で見つけて来ま~す
投稿: koutanbaba | 2011年4月14日 (木) 01時59分
koutanbabaさんおはようございます♪
素敵なクレマチスがたくさんありますよね

私も明日ゲットしに行く予定です。
可愛い子に出会えるかな?
"アーマンディー"可愛いけど、
小さなお庭にはおすすめしません。
元気すぎます
投稿: ハーバル | 2011年4月14日 (木) 08時38分
ハーバルさん、こんにちは!!



冬咲きのクレマチスって、可憐で大好きです。
咲き終わった後のタネの綿毛もかわいくて、ついつい伸ばし放題・・・。
まあるいツボミが可愛さ倍増です。
投稿: びっくりまま | 2011年4月14日 (木) 16時17分
びっくりままさんこんにちは♪
小さなお花の可憐なクレマチス、


いいですよね〜
あれもこれも欲しくてキリがありません
今年はとてもライム色の気分です
投稿: ハーバル | 2011年4月14日 (木) 16時39分
さすがはクレマチス属。強いですね~~~ どんどん茎がのびますからね。
でも、日本にもともとあるカザグルマは、日陰にはめっぽう弱かったりします。いわゆるマント群落植物というもので、周りの木が大きくなってちょっと日陰になると、花の数がぐっとへってしまいます。(絶滅危惧種なので、採らずに数年間の観察の結果です)
投稿: Frank-Ken | 2011年4月14日 (木) 16時55分
Frank-Kenさんこんばんは☆
クレマチスの中でもアーマンディーはとくに強いと思います。
ちょっと手を焼いています
日本にもともとある種が減ってしまっているのは心配ですね
投稿: ハーバル | 2011年4月15日 (金) 00時10分