パンプキンチーズケーキハーバル風
先週カボチャを頂いたので、今週のケーキはパンプキンチーズケーキにしました。
何がハーバル風かというと、面倒なことを省いてしまうところでしょうか・・・
カボチャを裏ごししないので粒が残っていたり、
ビスケットを下に敷かないで上からふりかけたり・・・
*****パンプキンチーズケーキの作り方*****
カボチャ200gは適当な大きさにカットし、電子レンジか蒸し器で柔らかくします。ハンドミキサーで細かくしておきます。
別のボウルに柔らかくしたクリームチーズ200gを入れ、ハンドミキサーでよく練ります。砂糖60g、カボチャ、薄力粉大2、シナモン少々、卵1個、生クリーム200cc、ラム酒大1を順番に加え、その都度よく混ぜます。
シートを敷いた型に流し込み、低めの温度で約50分焼きます。
ヒビが入らず綺麗に焼ければいいのですが、大抵ヒビが入ってしぼんでしまいます。
そんな時は、粗熱が取れたチーズケーキを、シートを敷いたお皿に伏せ、しばらく置きます。
元に戻し、冷めたら冷蔵庫で冷やします。
フードプロセッサーに、お気に入りのクッキーとシナモン少々を入れ細かくします。
冷えたチーズケーキにふりかけます。
カボチャとシナモンの相性は抜群ですよ♪
まあとにかく簡単なのでぜひ作ってみてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント