« 稀少になりました | トップページ | 胡蝶蘭と苔むした鉢 »

2010年1月10日 (日)

ナンテンのリース

32931シークレットガーデンがあまりにも寂しいので、ナンテンの実でリースを作りました。
小鳥たちがやって来るかな〜と思って作ったのですが、まったく興味がないみたいです。

チェッカーベリーの紅い実や、
ハッピーベリーの白とピンクの実、
ユーカリのリースに付けた紫式部の実もぜ〜んぶ食べてしまったのに、どうしてナンテンは食べないの???

不思議です。

|

« 稀少になりました | トップページ | 胡蝶蘭と苔むした鉢 »

コメント

*こんばんは、ハーバルさん
今年も、もう、10日過ぎたんですね、やっぱり1年早いです。
南天の実って、咳どめの生薬らしいから、苦いのかも?食べたことないですが
南天のリースって綺麗ですね。今度挑戦してみますね。
ちなみに、黒ラブももちゃんは、何でも食べちゃいます。お散歩していても、目が離せません。昨日は、ピラカンサの実、食べてました。

投稿: もものママ | 2010年1月10日 (日) 20時52分

もものママさんこんばんは☆

そう言えば"南天のど飴"ってありましたよね

でもいかにも鳥が好きそうな紅い実なのに・・・
気が付かないのかな〜?
っな訳ないか

投稿: ハーバル | 2010年1月10日 (日) 22時20分

我が家にも南天はたくさんありますが、
やはりまだ残っています~。

興味がないわけではなく、南天の実は種ばかりが大きく食べる部分が少ないので、鳥達は他の実など食べるものが少なくなってきた頃、最後に食べていきます。
大きさも小さい小鳥には大きいようです。
鳥はじめ動物は本当にお利口ですよね。

そのうち、ヒヨドリなどの中型?の小鳥が
来ると思いますよ~。


投稿: ビヨンセ | 2010年1月10日 (日) 23時06分

ピヨンセさんおはようございます♪

そうだったのか〜
ひとつ勉強になりました

ヒヨドリか〜
同じ鳥でも、体が大きいというだけで嫌われ者ですよね。

彼らに罪はないのに・・・

投稿: ハーバル | 2010年1月11日 (月) 08時08分

おはようございます。
我が家の南天・・・・
昨年の暮れのうちに、綺麗に食べられちゃいましたよ。涙
クリスマスホーリーも、先日ヒヨドリが遣ってきて・・・ひとつ残らず(-"-)

南天の実のリース 可愛いですね。^^

投稿: となりのトトロ | 2010年1月11日 (月) 08時24分

となりのトトロさんおはようございます♪

ヒヨドリの食欲は旺盛ですよね
我が家の実ものを全部食べてしまったのもヒヨドリだと思います。

前の竹やぶにはカラスウリがたくさんあるのに、それは食べないのかな〜???

とにかく今は絶好のバードウォッチングシーズンです

投稿: ハーバル | 2010年1月11日 (月) 08時49分

この記事へのコメントは終了しました。

« 稀少になりました | トップページ | 胡蝶蘭と苔むした鉢 »