思い出の引き出し*ボートン・オン・ザ・ウォーター
少し前のテレビ番組で、コッツウォルズのボートン・オン・ザ・ウォーターという村にある『モデル・ヴィレッジ』が紹介されていました。
懐かしかったです♪
『モデル・ヴィレッジ』はボートン・オン・ザ・ウォーターの町並みを1/9で再現したミニチュアの村です。
左下の写真もミニチュアです。
リアルでしょう!
右上が本物のダイヤル・ハウス・ホテル
右下がミニチュアのダイヤル・ハウス・ホテルです。
村をまるごとミニチュアにしてしまうということは、
それだけ村が素敵だということで、
そして人々が村をとても愛しているということですよね♪
うらやましいです。
村の中心には綺麗な川が流れていて水鳥などが泳いでいます。
川岸に沿っては蜂蜜色のお家が立ち並び、行き交う人を楽しませてくれます。
村のはずれにはモーター・ミュージアムがあり、クラシックカーや昔の生活の様子を展示しています。
お散歩をするにはもってこいの村です。
絵本のように素敵な村、そして生活・・・
誰もが憧れていることなのに、どうして現実は違うのだろう・・・
"同じように"はむりだけど、
せめて"暮らし"を大切にし、楽しむことは真似をしてみたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハーバルさん、こんばんは!
村のミニチュアだなんて…ステキですね♪
コッツウォルズ・・この可愛くて懐かしささえ感じてしまう村の風景を一目みたくて、(もう何年も前ですけど)旅行にでかけたときのことを思いだしました♪
イングリッシュガーデン巡りとか、湖水地方とか・・・。
あぁ~また行きたいなぁ♪♪♪ 休みがとれないので夢のまた夢ですけど。
でも写真をみているだけで幸せ気分がよみがえってきました。ハーバルさん、ありがとうございます☆
投稿: うさぎさん | 2010年1月12日 (火) 19時46分
うさぎさんこんばんは☆
うさぎさんもコッツウォルズへ行かれたことがあるんですね♪
素敵な村がたくさんありますよね
私が行ったのはもう15年も前になります
ピーターラビットの村が見たくて湖水地方を訪れたのです。
帰りに一泊したのがこの村でした。
ほんとうにどこも皆絵本の世界のようで・・・
きっと今訪れても変わらずに迎えてくれるんでしょうね
"生活"を楽しむことを大切に考えているイギリス人・・
学ぶことがたくさんありました。
ぜひまた訪れてみたいです
投稿: ハーバル | 2010年1月13日 (水) 00時32分
三年前、レニー・ゼルウィガー主演の『ミス・ポター』見ました。
ピーターラビットの生みの親^^
コッツウォルズって、あの舞台でしょうか?
ますます行きたくなりました。
投稿: となりのトトロ | 2010年1月13日 (水) 06時54分
となりのトトロさんおはようございます♪
『ミス・ポター』はまだ見てないのですが、


たぶん映画の舞台は湖水地方だと思います
湖水地方はイギリスでもかなり北の方にあり、
なかなか訪れるのは大変です
でもそれだけにとても豊かな自然があります
それに比べるとコッツウォルズは比較的ロンドンに近く、

アクセスがいいです
ただし村から村への移動は車になってしまうので、
レンタカーなどが便利でしょうね
湖水地方もコッツウォルズも大好きな場所です

またぜひ訪れてみたいです
投稿: ハーバル | 2010年1月13日 (水) 09時18分
おはようございます
すっごい風ですね~~~HHのガーデンでは、いろいろな物が転がっていませんか~~~
我が家では、洗濯物が物干しごと飛んでました~~~ビックリですが、良くあるんです~~~
私は、イギリスは行った事がありませんが、「ビアトリック ポターのピーター ラビット」息子が小さい時全巻持ってました~~~
たしか、20巻ぐらいあった気がしますが。。。何処へ行ったやら
毎晩読んでいた気がします
舞台になった場所を、保護する為にポターが全財産と自分が死んだ後の収益をすべて保護団体に寄付しているんですよね~
行ってみたいですが、私にとっての憧れの場所は、HHなので。。。
癒しの場所
今年は、いっぱい いっぱい行きますよ~~~

投稿: 空 | 2010年1月13日 (水) 11時22分
空さんこんにちは♪
やっと風がおさまりましたね。

ハーバルハウスでもパラソルが飛びそうだったので閉じました
被害は特になかったみたいです
空さん家は大変でしたね〜
私も行ってみたい国はたくさんあるけれど、

まずは自分自身の生活をきちんとしようと思います
ってことは手抜きの食事じゃだめかしら?
投稿: ハーバル | 2010年1月13日 (水) 16時20分