"飛駒"という場所を知っていますか?
足利から車で30分位、山あいを走った所にあります。
15年ほど前、この辺りに家を建てようかと思い、
何度も何度も通った場所です。
本当にな〜んにもない場所なのですが、
「カフェ ブロッサム」と、昔はレストランだった「ドンキホーテ」というお店があります。
「カフェ ブロッサム」は雑誌のお店紹介で偶然見つけました。
林に囲まれたテラスでお食事が出来ることを知り、
当時住んでいた街から何時間も掛けて訪れたのでした。
建物はログハウスで、家の中では大きなストーブが燃えていました。
吹き抜けも気持ちが良く、
手摺りだけのオープンな二階は、とても開放的でした。
我が家の設計のルーツはこのお店にあります。
区切りの無い玄関、薪ストーブ、吹き抜け、オープンな二階、そして、トイレと一緒のバスルーム・・・
このお店に出会えて良かったです♪
もう一件のお店「ドンキホーテ」は、「カフェ ブロッサム」の目と鼻の先にあります。
昔はレストランだったのですが、
今はおいしいコーヒーとケーキが頂ける喫茶店です。
静かな音楽が流れる店内で、
おいしいコーヒーを飲みながら、冬枯れの長閑な景色を眺め、
ゆったりとした時間を過ごす・・・
何という贅沢でしょう♪
15年前、そんな飛駒に住みたくて、土地を探していたのです。
でも、あまりにも遠すぎました。
街からも、仕事場からも、そして大好きな信州からも・・・
そんな思い出のある二軒のお店が、まだやっていることを知り、
今日、本当に久しぶりに主人と二人で訪れたのでした。
周りの様子は少し変わってしまいましたが、
笑顔で迎えてくださったご主人たちは相変わらずダンディーでした♪
飛駒の帰りにちょっと足利の街に寄ってみました。
足利学校の駐車場に車を止め、
ばん阿寺の表参道近辺を散策しました。
古い建物や、風情のあるお店が何件かあり、
とても素敵な一画です♪
そんな中で、私好みの「anitap」とう雑貨屋さんを見つけました♪
床屋さんを改装したというその店は、
とてもレトロでスタイリッシュでした。
モールガラスのはまった窓や鏡を上手に利用した飾り棚、
流し場の古いタイルや大きな陶器のシンク・・・
本物のアンティークの空間が、とても見事におしゃれな空間に生まれ変わっていました。
残念ながら店内の撮影は出来なかったのですが、
しっかりと目に焼き付けてきました♪
また何年か経って飛駒や足利を訪れたときに、
これらのお店が変わらずそこに居てくれたらいいな〜♪