思い出の引き出し"今まででいちばん幸せを感じたとき"
「今まででいちばん幸せを感じたときはいつですか?」
なんて聞かれてもすぐに答えられる人は少ないと思います。
子供が生まれたとき、
プロポーズをされたとき、
生きている喜びに感謝したとき・・・
その時々に色々な幸せがあり、比べることなんて出来ませんよね。
ただ、
一度だけ、
「こんなに幸せでいいのだろうか・・・」
と、感じたことがあります。
何気ない生活のなかのワンシーンでした。
この家に越してきた最初の冬、
薪ストーブで暖まった部屋で、
ミミ(5年前に17歳で他界したチャトラです)を抱っこしてくつろいでいた時でした。
何故か主人は横で写真を撮っていました。
引っ越し通知用の写真だったのかな〜
好きなものに囲まれて、これ以上は無い至福の時間(とき)でした♪
でも、その時に戻りたいとは思いません。
そんな素敵な思い出がたくさん詰まった"今"がいちばん幸せだからです♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ~今日はゆっくりお話できて



嬉しかったです
お天気も良いのできっとハーバルさんは
混んでるんだろうな~って思いながら
でも「あのスコーン」は食べなきゃ・・・
と伺いました。
おしゃべりの合間に、ふと見たダイニングの
窓際のアティークのグラスのカットを通して
万華鏡のように小さなお庭と冬晴れの空が
映って素敵でした
あっという間に時間が過ぎて、12時に用事
があるのを思い出しあわてて帰ってきました。
ハーバルの枕木の階段を降りながら
シンデレラが12時の鐘に追われて
帰るときってこんな気持ちだったのかしら・・
なんて思ったりしながら現実に戻りました。
時間て不思議ですよね、悲しくて
つらいときは長く感じるけど過ぎていく
うちに悲しみを忘れさせてくれるし
楽しい時間はあっという間だけど、いつでも
思い出すと昨日のように幸せな気持ちに
なれますよね
またおしゃべりできるのを楽しみに
しています。
投稿: rose.M | 2009年1月 7日 (水) 23時24分
ハーバルさん、こんばんは!
う〜ん。。。最後の2行がず〜んと胸に響きました。。。
私はこれまで、いつも過去を振り返っては引き戻され、あの頃に戻れたらと想ってばかりの人生を生きてきました。
素敵な想い出がたくさん詰まった”今”が一番幸せなんてどうしたら思えるのでしょう。
それはきっとこんなに幸せでいいのかしらと思えた瞬間が深く記憶に刻まれているからなのでしょうね。
ハーバルさんに抱っこされてとろけ顔のミミちゃんを見ればうなずけますね。
私も一度だけでいいからそんな瞬間を刻めたらと思うのですが後ろを振り返ってばかりでは到底無理ですね。。。
投稿: まみりむ | 2009年1月 8日 (木) 00時23分
rose.Mさん、こんにちは♪
昨日は久々にゆっくりお話が出来て楽しかったです♪
おしゃべりをするスカーフの話や、
冬眠をする熊の話、
霧でチーズを作る猫の話など、
夢中で話せる相手はそうはいません
何だか忘れかけていた"ワクワクする思い"で、心が満たされました
またこういう時間が作れたらいいですね♪
投稿: ハーバル | 2009年1月 8日 (木) 15時15分
まみりむさん、こんにちは♪
要するに私は楽天家なのです

辛いことや悲しいこと、腹立たしいことなどがあっても、
ぐっすり眠ると大夫穏やかな気持ちに戻ります。
それでも戻らない時には時間が助けてくれます。
結構私は忘れっぽいのです
特に嫌なことはすぐに忘れてしまいます。
でもこれから先、なかなか忘れられない様なことに出会うかもしれませんが、
それでもやっぱり、明日はいいことがあるかも♪
と思ってしまうような気がします。
やっぱり楽天家です
投稿: ハーバル | 2009年1月 8日 (木) 15時36分
こんばんわ。
こんな話しをしても良いでしょうか。
主人には姉と妹がいます。
姉には高校生と中学生の男の子がいます。
義妹には昨年生まれた女の子がいます。
義姉の子供はもう大きくなっているので、私の精神状態が揺れ動くことは大分なくなっているのですが、義妹の子供と義妹を見ていると、大事そうに可愛がっていて、子供も母親を全面的に頼って、なついていて。。。
私には子供がいないことで、そういう時期がなかったし、自分になついてくる可愛さを味わったこともありません。
何だか、今も子供が欲しいというわけではないのですが、ふと、虚しくなってきて。。。
世間は子供や孫の話が多くて、もう、聞くだけでもうんざりで。。。
ハーバルさんはそんなふうに思うことはないですか?
投稿: ユウユウ | 2009年1月 8日 (木) 17時20分
あ~~~~ん
あの暖炉はなんちゃってじゃなかったんですね~~~っ 笑・・・
薪ストーブ再開しませんか~??
ふふっ・・・
いかがかニヤン
投稿: キャサリン | 2009年1月 8日 (木) 19時06分
私も大好きだったミミ・・・もう5年も経ったのですね。まだ3年位しか経ってないような気がしていました。おじいちゃん猫だったけど何時も自分の定位置におとなしくいましたね。ミミに会うのもとっても楽しみだったわ。 次回は又新しい人をお連れする予定です。よろしくね!
投稿: Nanatti | 2009年1月 8日 (木) 19時20分
ユウユウさん、こんばんは☆
子供は可愛いですよね♪
特に身内の子供は可愛いです!
私の妹にも3人女の子(姪っ子)がいますが、
やっぱり他の子よりも何倍も可愛かったです♪
その上なつかれたりしたら、もうメロメロです
でもそういう可愛さってあっ!と言う間に過ぎてしまいますよね。
成長するにつれて色んな問題が発生してかなり手を焼いていたみたいです。
今は3人とも二十歳を過ぎようとしていますが、
まだまだ問題は尽きないようです
そういう様子を見ていると、
子供を育てるのって大変だな〜って思います。
でも愛情を注いで一生懸命育てれば、
問題は抱えていても、とても良い子に育っています。
周りの人を思いやったり、親に感謝したり・・・
子供に、親の大変さやありがたさを解ってもらえた時に、
子供を産んで良かった♪って感じるのかな〜?
なんて思ったりして・・・
残念ながら私にはその感動を味わう機会はもう無いのですが・・・
なので、小さい頃の可愛さだけに憧れて子供が欲しい!
というのはどうかな〜?と思います。
子供がいればいたの、幸せや苦労、
いなければいないの、幸せや苦労があるのではないでしょうか?
私には子供がいませんが、

それで寂しいと思ったことは一度も無いのです
子供のいない静かで穏やかな毎日が結構気に入っています
ユウユウさんもそう思えるようになったらいいですね
投稿: ハーバル | 2009年1月 8日 (木) 19時55分
キャサリン、こんばんは☆
再開したい気持ちはヤマヤマなのですが、
不可能です
この商品たちはどうしたらいいの〜!
おまけに煙突の中にはスズメの巣があるのです
かなり発想の転換をしないと無理です!
そんな日がいつかは来るのかな〜?
どうかな〜?
やっぱりストーブいいよね〜
投稿: ハーバル | 2009年1月 8日 (木) 20時06分
nanattiさん、こんばんは☆
正確には4年半なのですが、早いものですね。
でも、nanattiさんの心の中にミミが今でも居るので嬉しいです♪
いつまでも憶えていてくださいね
投稿: ハーバル | 2009年1月 8日 (木) 20時14分
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします

このお写真、私もいつも大好きでよく見てしまいます。ミミちゃんも、とっても幸せ。。。って、ハーバルさんと同じように、感じてる。。。て顔をしてます。
私もあの頃楽しかったな、みたいな不思議な気持ちになることがあるのですが、
やっぱりそれがあって今がある、と思うとまた歩け出せたり、その繰り返しだったりなのですが、
そういうのを思い出せるのが、ほんと、うれしいひと時だったりしますよね
私もハーバルさんちの暖炉。。。いつか、あたってみたいです
投稿: tea | 2009年1月 8日 (木) 21時49分
teaさん、こんばんは☆
こちらこそよろしくお願いします。
この写真は大好きで、携帯の待ち受けにしています♪
携帯を開く度に癒されています
素敵な思い出がたくさんあると、他人(ひと)にも優しくなれるような気がします。
これからも、そんな思い出がどんどん増えていったらいいな
投稿: ハーバル | 2009年1月 8日 (木) 22時24分
はじめまして、こんにちは。
でも、ハーバルハウスさんには、主人と二人で伺ったことがあるんですよ。
庭作りの参考にと・・・私も頑張っているのですが、別世界に迷いこんだようなハーバルハウスさんのようには全然出来ません。
もっと勉強しなくちゃです。
薪ストーブは本当にいいですよね。我が家は毎朝毎晩のように暖をとっています。
やわらかい暖かさは他では味わえないですね。
ハーバルさんの薪ストーブが復活するの期待してますね。きっとハーバルさんのヒラメキでどうにかなると思います。
また伺わせてください。
投稿: きい | 2009年1月 9日 (金) 13時48分
きいさん、こんにちは♪
きいさんのお家は毎日薪ストーブが活躍しているんですね♪
うらやましいです
そういう暮らしがいちばんの贅沢だと思います。
我が家も越して来た最初の冬は毎日燃やしていたんですよ♪
ほんとうに贅沢な毎日でした
今の生活にいちばん欠けているのは時間かな
薪ストーブは本当に手間が掛かりますもの!
薪を準備したり、火が絶えないように気を配ったり・・・
でもいつかまた、そんな暮らしが出来るよう、無い知恵を絞ってみます
投稿: ハーバル | 2009年1月 9日 (金) 15時25分
全然関係の話しで本当にすみませんでした。
ハーバルさんは実の妹さんのお子さんだから、余計に可愛いのでしょうね。
私も義妹の子供とは言え、可愛いのはとても可愛かったのですが、1歳になり、よく見る顔ではない私にはなつかず、なつくどころか、手を握ろうとかすると、ぎゃーと泣いてしまって。
義妹の姿が少しでも見えなくなると、泣いて泣いて、どうしようもありません。
姿を現すと、途端に泣きやんで。
そんな時、私も母親として、そんなことを経験してみたかったなあ~、自分の子供だったら、そんな時、いとおしくて可愛いのだろうなあと思ってしまいます。
>子供がいればいたの、幸せや苦労、
いなければいないの、幸せや苦労があるのではないでしょうか?
確かに仰る通りですよね。
投稿: ユウユウ | 2009年1月 9日 (金) 17時16分
いつもhp見せていただいて、素敵ですね。何もかも。ユウユウ様の、ご意見も分かります。私は子供の反抗期から成人するまでに、子育てに悩み不眠症、自律神経失調症、などになりつらいおもいをしてきました。今でも直ってないんです。まだ子供は独立してないので・・これからも悩むでしょうね。
投稿: るみ | 2009年1月28日 (水) 20時17分
るみさん、こんばんは☆
子育てって本当に大変なんでしょうね
ひとりの子供を一人前の大人に育てるわけですから、
責任も重大です。
そんな大変な毎日の中にも、
きっと小さな幸せはあるはずです
それを見つけられるかどうかはるみさん次第だと思います。
頑張って下さい
投稿: ハーバル | 2009年1月28日 (水) 23時43分