新春の寄せ植え
紅葉していた木々の葉っぱもすっかり落ち、
庭は冬枯れの景色です。
グレイと茶色の世界もなかなかシックでいいのですが、
あまりにも寂しかったので、寄せ植えをすることにしました♪
白い大きなブリキタブには、野原の一部分を切り取った様な小花の寄せ植えを・・・
色は大好きな白とパープル系でまとめてみました♪
宿根ネメシア、パンジー、イベリス、グレコマの「小さな春」です。
もうひとつはスイセンのバスケット植えです。
スイセンて、どうしてこんなに春を感じるのでしょうか?
まだこれからが冬本番だというのに、
もうすぐそこまで春が来ているような気分になってしまいます。
スイセンの黄色とは対照的な、濃い紫のパンジーを合わせてみました♪
こちらにもグレコマ(カキドオシ)を植えました。
グレコマはいつでも、何処でも元気です!
元気過ぎて、地植えのグレコマには手を焼いています(><)
でもこの季節には貴重な緑なのでやっぱりありがたいかな・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハーバルさん、こんばんは!



春を待つ寄せ植え、とってもキュートですね
野原のヴィオラも素敵なトーンですし、水仙のバスケットなんてもう、言葉になりません
偶然ですが、私も水仙を真ん中に周りをムスカリで囲んだ寄せ植えを作っていたので、なんだか余計に嬉しくって
グレゴマは妹の所でも元気過ぎてすっかり野生化して暴れまくりです(笑)が、やっぱり憎めない可愛さです
そして立派なラッパ水仙の群生が今年も見られるかしら?
う〜ん、もう春はすぐそこかも。。。
投稿: まみりむ | 2009年1月 7日 (水) 01時36分
まみりむさん、こんにちは♪
スイセンにムスカリのブルーもとても合いますよね♪

球根だけの寄せ植えもしてみたいな〜
でもやっぱり群生しているお花たちにはかないません
今年の春は、そんな景色を求めてお出掛けしてみようかな・・・
投稿: ハーバル | 2009年1月 7日 (水) 10時18分
高橋さ~ん
明けまして おめでとうございます
うっわ~~~
春~~~~~~~っ!! すてき~~
確かに 今うちの庭も寂しいです~~


がっ・・・
賑やかなのは
シジュウカラくんで・・・
満杯に入れてある
バードテーブルのひまわりの種が
あっと言う間になくなるんですよ~
あの子達は食欲大盛です
でも一生懸命つついて食べてるの見てると癒されますよね~
首が疲れないのかしらっ
しかし**
年末は暖かかったですよねっ
お正月を迎える気がしてこなかったな~笑・・
いかがお過ごしでしたか~?
ゆっくりできましたか??
私は昨日久しぶりに カイロプラティックに行ってきました
なかなか治癒できるのに
体のメンテは必要ですねっ
年を重ねると
時間がかかります~~~~タラっ・・・
でも そこは凄く腕がよく今日はあれほど違和感あった体が見事に回復!!
ん?
まだ若いって証拠~~~??かしらっ~~
ハハハ~~
な~んて
新春からあまり内容のないかきこでしたが
今年もよろしくです
投稿: キャサリン | 2009年1月 7日 (水) 10時49分
キャサリン
明けましておめでとうございます♪
今年のお正月はそれほど大掛かりな作業は無く、

久々にゆっくり出来ました
キャサリンもゆっくり体を休めることが出来ましたか?
何をするにも健康が一番ですよね
ところで、そちらのような大都会?でもシジュウカラが来るんですね♪
そう言えば小鳥の餌付けは冬の楽しみでした。
すっかり忘れていました
今日ひまわりの種でも買ってこようかな〜
投稿: ハーバル | 2009年1月 7日 (水) 13時21分