ガーデン2008

2008年12月24日 (水)

キャンドルナイト・その9

113651皆さんはどんなイヴをお過ごしでしたか?
我が家ではいつもとそれほど変わらず、
テーブルのキャンドルに火を灯して、
シュロスカペレを開けたくらいでしょうか・・・

そうそう!
裏庭のキャンドルプラン、少々変更になりました。

今日の夕方までは裏庭の外灯を点け、上からランタンを吊していました。
でも、ランタンの灯りはあまり目立たないし、外灯もちょっと明るすぎるみたい。

113641 そこで外灯を消し、ちょっと大きめのキャンドルを吊したり、置いたり・・・
小さなティーライトキャンドルよりも大きなキャンドルの方が明るいみたいですよ♪

お陰で裏庭はキャンドルだけでも十分明るく、
ムード満点の空間になりました♪
”最後の夜”に間に合って良かった♪

昨日と今日のお客様、ごめんなさい!
また来年に期待してください♪

| | コメント (4)

2008年12月23日 (火)

キャンドルナイト・その8

113471_2お祭りのちょうちんをイメージして、裏庭にランタンを吊してみたのですが・・・
空がまだ白っぽいうちは全然目立ちませんでした。
かなり暗くなると良い雰囲気なのですが・・・

来年はこのコーナー、イルミネーションに挑戦してみようかな?
来年までの課題です♪

今日は予想以上にたくさんのお客様がいらして下さいました♪
でも夕方より昼間のお客様の方が多かったのにはビックリ!
キャンドルナイトが気になりつつも、夕方の外出は難しいみたいですね。

せめて私のつたない写真でお楽しみください♪

| | コメント (2)

2008年12月22日 (月)

キャンドルナイト・その7

113391ガーデンテーブルのメインキャンドルにビーズの
ガーラントを飾り、さあ!撮影♪
と、思ったら雨が降り出してきました。
え〜!今日は曇りのはずじゃあなかったの?
いつまで待っても雨はやまず、やっとあがった時には10時を過ぎていました。
もうテーブルもキャンドルも雨でびしょびしょ!
なので、この写真は2日前に撮影したものです。

113541_2 雨が小降りになったとき、ビーズのガーラントのアップをパチリ♪
キャンドルの炎に照らされて綺麗でしょ♪
全体をお伝えできないのが残念です・・・



| | コメント (4)

2008年12月20日 (土)

キャンドルナイト・その6

113401洗面器にお水を張って、フローティングキャンドルと葉っぱを浮かべました。
これも洋書からいただいたアイデアです♪
ブリキのバケツでも可愛いですよね♪
器をガラスや陶器などに変えて、お部屋の中で楽しむのもロマンティックかも。

| | コメント (4)

2008年12月 8日 (月)

キャンドルナイト・その3

109121大きな鳥かごの中にキャンドルを灯してみました。
小人のお家みたいでしょう♪
屋根がブリキで出来ているので、多少の雨でも大丈夫です。

ブリキの屋根は光を遮ってしまい、植物を入れるのには問題があったのですが、こんな使い方もあったんですね♪
大きな屋根にはリースを飾ることも出来、この冬は大活躍です。

他の鳥かごもキャンドルを灯したら素敵かもしれませんね♪


| | コメント (6)

2008年12月 3日 (水)

キャンドルナイト・その2

109091今日のキャンドルナイトはシークレットガーデンの窓風ミラーです。

本物の窓でなくてもムード満点です♪

どうして"窓"や"鏡"ってこんなに魅力的なんでしょう。
向こう側に別の世界を想像するからでしょうか?

ハーバルハウスには沢山の"なんちゃって窓"があります。
なので、想像の世界を旅してばかりいます♪

ここ最近、想像の世界に夜の世界が加わりました。
キャンドルの魅力にハマっています♪
火遊びが好きになってしまったらどうしよう!

火の始末には気を付けないとね!

| | コメント (4)

2008年11月29日 (土)

キャンドルナイト・その1

10917112月の"スペシャルデイ"にいらっしゃれない方のために、今日からちょっとづつ、ハーバルハウスのキャンドルナイトを紹介していこうと思います。

まず最初は、シークレットガーデンから見たリビングの窓です。

トピアリー仕立てのローズマリーが何となくツリーっぽいでしょ♪

| | コメント (7)

2008年9月17日 (水)

テラスでティータイム

今日はいい天気になりましたね♪
こんな日は、テラスでお茶を飲むのもいいですよね♪
意外と外でお茶が飲める日って少ないんですよ!
暑かったり、寒かったり、風が強かったり・・・
でも今日はティータイムびよりだったので、
テラスのテーブルとイスも、”ウエルカム”のセッティングです。
テーブルにレースを掛けて、
イスにはエプロンのシートカバーを*
エプロンのヒモで固定できるので、とてもいいアイデアでしょ!
折りたたみの一人掛けイスにはヴィンテージのエプロンを使用しました。
こんな小さなエプロンはなかなかないので、大奮発です!
ちょっと座ってみたくなるでしょう♪

197511 197521

| | コメント (8)

2008年9月 9日 (火)

デッキの窓

デッキにモールガラスの窓を取り付けました。
ちょっぴりお部屋っぽくなりました。
気持ちいいです〜♪

ガラスって不思議です。
今まで何も無かった空間に、ガラスが一枚あるだけで、
とても”光”を感じるようになります。
ガラスが光を捕まえてくれるのかしら?
朝日を浴びたデッキって、こんなに気持ち良かったかな〜?

庭に”ガラス”って癖になりそうです!
どこか他に付ける所は無いかな〜?

101121

| | コメント (2)

2008年9月 8日 (月)

明るくなった玄関ポーチ

artique さんで素敵な窓に出会ってから、
ハーバルハウスの庭にも窓を付けたいな〜
と思い、レトロなモールガラスの窓を購入しました。
一枚は玄関ポーチに、
もう一枚はデッキに取り付ける予定でした。

まずは、玄関ポーチの板壁兼シェルフを取り外し・・・
ヨイショ!っと、
ワー!明る〜い!
それに風が気持ちい〜♪
洗面台の後ろに立て掛けたアイアンのフェンスが、
いい雰囲気を出してます♪

ここに窓を取り付けるのはやめてこのままにしておこ〜
植物たちもその方がいいって言ってるみたい。
お日さまが好きな植物も植えられるしね♪
何だかちょっぴり大人っぽくなったかな〜?
うん、うん、いい感じ♪(自己満足)

デッキの方は予定通り取り付けました。
後日、紹介しますね♪

101061

| | コメント (4)

その他のカテゴリー

おいしい食卓 お出かけ2008 お出かけ2009 お出かけ2010 お出かけ2011 お出かけ2012 お出かけ2013 お出かけ2014 お出かけ2015 お出かけ2016 お出かけ2017 お出かけ2018 お出かけ2019 お出かけ2020 お出かけ2021 お気に入りの本・映画・音楽 お知らせ お裁縫 つぶやき アンティーク2008 アンティーク2009 アンティーク2010 アンティーク2011 アンティーク2012 アンティーク2013 アンティーク2014 アンティーク2015 インテリア2008 インテリア2009 インテリア2010 インテリア2011 インテリア2012 インテリア2013 インテリア2014 インテリア2015 インテリア2016 インテリア2017 インテリア2018 インテリア2019 インテリア2020 インテリア2021 ガレージショップ ガーデン2008 ガーデン2009 ガーデン2010 ガーデン2011 ガーデン2012 ガーデン2013 ガーデン2014 ガーデン2015 ガーデン2016 ガーデン2017 ガーデン2018 ガーデン2019 ガーデン2020 ガーデン2021 ガーデンリフォーム ガーデンリフォーム2 クラフトいろいろ  トールペイント ドライフラワー ドール ハンドメイド2008 ハンドメイド2009 ハンドメイド2010 ハンドメイド2011 ハンドメイド2012 ハーバルライフ ハーバル小屋 ヒルトップだより ファッション ブロカント ペイント ミニチュアガーデン 寄せ植え 布花 庭の花たち2008 庭の花たち2009 庭の花たち2010 庭の花たち2011 庭の花たち2012 庭の花たち2013 庭の花たち2014 庭の花たち2015 庭の花たち2016 庭の花たち2017 庭の花たち2018 庭の花たち2019 庭の花たち2020 庭の花たち2021 思い出の引き出し 手作りケーキ 雑貨と植物2008 雑貨と植物2009 雑貨と植物2010 雑貨と植物2011 雑貨と植物2012 雑貨と植物2013 雑貨と植物2014 雑貨と植物2015 雑貨と植物2016 雑貨と植物2017 雑貨と植物2018 雑貨と植物2019 雑貨と植物2020 雑貨と植物2021