ドライフルーツケーキ
クリスマスを意識して、今週のケーキはドライフルーツのケーキでした。
今回はすでに洋酒につけ込んであるドライフルーツを使用しましたが、自分でつけ込んでもいいですよね♪
その場合は、最低1週間以上は置いて下さい。
ラム漬けドライフルーツの作り方
ドライフルーツ 150g
(レーズン、オレンジピール、ラズベリー、チェリー、アンズなど)
ブランデー 大1
ラム酒 大2
ナツメグ、オールスパオス少々
*************フルーツケーキの作り方**************
薄力粉100gにベーキングパウダー小1/2を入れふるっておきます。
クルミ30gを細かく砕き、ブランデー大2に漬けておきます。
無塩バター又はマーガリン80gをクリーム状に練り、砂糖80g、卵2個も加えよく混ぜます。
にバニラエッセンス少々、メープルシロップ大1、
、
、漬け込みフルーツ150g〜200gを加えます。
をパウンド型に入れ、低めの温度でいつもの焼き時間よりも20分ほど長めに焼きます。
乾燥を防いで2、3日置くと生地がしっとりとおちつき一層おいしくなりますよ♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年最後のハーバルさんへ友人を誘ってよかったわ!価値観が同じようだなと感じたので思い切って誘いました。結果は大正解!!来年は又仲間も増えそうです。プレゼントも素敵でありがとう!フレームに入れて楽しみます。キャンドルナイトは見られなかったのがちょっと残念だけどね。来年も楽しみにしています。よいお年を!
投稿: Nanatti | 2008年12月26日 (金) 09時42分
Nanattiさん、こんにちは♪
昨日はありがとうございました

ブログを見ていてくださったんですね♪
お友達も楽しそうで良かったです
また時々いらしてくださいね♪
投稿: ハーバル | 2008年12月26日 (金) 14時01分
仕事しながら考えてました・・・
このケーキのレシピ教えてもらえないかと・・
この前食べてとても美味しく、また食べたいと思ってたからウレシイな
ハーバルハウスのケーキはいつも美味しいです
投稿: すみれん | 2008年12月26日 (金) 22時46分
こんばんわ♪
いつも楽しくブログを拝見させて
頂いています☆
私もいつかは憧れのハーバルさんの
ようなオープンガーデンを!!
ただ今、スィーツの修行中です♪
とってもハーバルさんのようには
上手くいかないですが^^;
ちなみに、ケーキなどを提供される
時はやはり保健所の食べ物の許可が
必要になってくるのでしょうか?
カフェでなければ許可なくてもOK
なのでしょうか?
保健所の許可ってややこしいですよね^^;
良いアドバイスがあればどうぞ教えて
下さいませ♪
投稿: マリン☆ | 2008年12月26日 (金) 23時52分
すみれんさん、こんばんは☆
お褒めのお言葉ありがとうございます




今回はちょっと気合いを入れて作りました
いつものフルーツケーキの倍以上ドライフルーツを入れたのです
なのでなかなか焼けなくて・・・
焼き上がるのに1時間かかりました
すみれんさんも焼くときは温度と時間に気を付けてください
投稿: ハーバル | 2008年12月27日 (土) 01時08分
マリン☆さん、こんにちは♪
マリン☆さんもオープンガーデンを考えていらっしゃるんですか?
”スィーツの修行”だなんて頑張っていますね♪
私は全くの自己流でした
届け出の件ですが、
サービスで提供する分には特に届け出は・・・
と聞きましたが・・・
ハーバルハウスで頂いている500円は本来入場料なんです。
お庭を観て頂いて、
インテリアを参考にして頂いて、
ちょっとくつろいで頂く・・・
やっぱりくつろぐ時にはお茶が欠かせないですよね
そしてスィーツがあったら尚いいですよね♪
お花や雑貨が好きなお客様と、
そしてお客様同士が、
そんな時間の中で交流を深めていけたら素敵だと思いませんか?
オープンガーデン(ハーバルハウス)は雑貨屋さんでもお花屋さんでも、
もちろんカフェでもありません。
”ここ”を好きな人達がやって来て、
思い思いに好きな時間を過ごし、
ほんの少しだけ幸せを持って帰ってもらいたらいいかな〜って
だからハーバルハウスのスィーツもそんな幸せのほんの一部に過ぎないのです。
ひとくちにオープンガーデンと言っても色んなスタイルがあると思います。
マリン☆さんはマリン☆さんらしいスタイルでやったらいいと思います
何だかあまり参考にならない答えでゴメンなさい
これからもマイペースで頑張ってください♪
投稿: ハーバル | 2008年12月27日 (土) 11時05分
ハーバルさん こんばんは




美味しいドライフルーツケーキをいただきながら、素敵なインテリアとお庭を楽しみながらおしゃべりする・・・とっても幸せでしょうね
私もケーキ作りは大好きで、今年はフルーツを1ヶ月漬けてクリスマスに焼いてみました。。。
温度は本を見て170度で焼いたのですがちょっとうわ焦げしてしまったように感じました。ハーバルさんは低い温度、何度ぐらいなんでしょうか?
フルーツが残っているのでハーバルさんの作り方で焼いてみます
ありがとうございました!!
今年も残り少なくなって参りました。。。
来年伺えるのを楽しみにしています
良いお年をお迎えください
投稿: アップル☆ | 2008年12月27日 (土) 19時08分
アップル☆さん、こんばんは♪
アップル☆さんのオーブンは電気ですか?
料理本に記載されている温度はたぶん電気のものを基準としているので、
普通は170℃〜180℃くらいでしょうか?
長い時間焼くときは150℃〜160℃くらいがいいのではないでしょうか。
我が家のオーブンはガスなので、
その温度設定では焦げてしまいます
通常130℃〜150℃くらいで調節しています。
今回のフルーツケーキはなかなか焼けず、
1時間も焼いたので、
やっぱり周りはかなりいい色になってしまいました
アップル☆さんも加減しながら焼いてくださいね♪
投稿: ハーバル | 2008年12月27日 (土) 19時37分