オレンジポマンダー
ストーブコーナーの上のほうから、何やら怪しげな物体がぶら下がっています。
オレンジにクローブを突き刺して作った”オレンジポマンダー”です。
使わずにしまってあったクローブを見つけたので、
久しぶりに作ってみることにしました。
作り方はとても簡単です。
竹串でオレンジに穴を開け、クローブをギュっと刺していきます。
刺し終わったら紙袋などに入れ、
スパイス(シナモン、オールスパイスなど)をまぶします。
私は最初から吊すようにリボンを掛けておき、
そのまま乾燥させてしまいます。
エアコンの吹き出し口になどに吊すと、カビずに乾燥させることが出来ますよ。
これらのスパイスには殺菌、防臭、防虫などの効果があり、
昔は魔除け、虫除け、疾病除けなどに使われていたそうです。
私は時々漂ってくる、オレンジとスパイスの香りが大好きです♪
吊してある姿もとても可愛いので、
ひとつのオブジェとして楽しんでいます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございま~す
今日は
青空みられそうですねっ
ん~~~
」って言うだろうな~ ハーッ。。。(笑)
オレンジのいい香りが漂ってくる~~
これうちに飾ると きっと夫は
「なんじゃこれっ
ハーバルハウスに行くと ほっとするのはそのせい(香り)かなっ。。。
思わず
「深呼吸」したくなっちゃいます
生活の中で 「香り」を取り入れると
ほっ。。。としますよね~
アロマは

ヨーロッパでは 医療として扱われてるけど
日本ではまだ 「雑貨」扱い
もっと 香りの効果を見直してもいいかもですよねっ
ん~~~
今日は どの香りでいこうかなっ
投稿: | 2008年10月15日 (水) 06時55分
名無しのごんべいさん、こんにちは♪



でも、こんなに朝早くコメントをくださる方といったらきっと
***さんですよね
***さんもアロマライフを楽しんでいらしゃるんですね
ハーバルハウスでも、香りは欠かせない要素のひとつです。
毎日ラベンダーですが
やっぱりラベンダーの香りが一番好きなんです
投稿: ハーバル | 2008年10月15日 (水) 10時32分
タラッ・・・
何故に??
名前きっ 消えちゃったの??
はは~~~~っ
そうそう。。。
わてわて
毎日5時起きのわてでんねん(笑)
臭いしたっ
投稿: キャサリン | 2008年10月15日 (水) 11時46分