2008年10月
2008年10月26日 (日)
2008年10月25日 (土)
2008年10月21日 (火)
りんごのケーキ
今はりんごがおいしい季節ですね〜♪
先週からハーバルハウスはりんごのケーキを作っています。
本当は紅玉で作りたかったのですが、
普通のりんごの3倍もするのです!
た、高い!
でも、今日COOPからふぞろいの紅玉りんごが届きました。
明日とあさっては紅玉のケーキが作れます♪
やっぱり酸味があってひと味ちがいますよね。
楽しみ♪
りんごのケーキの作り方は、
先日ご紹介したコーヒーのケーキと基本的には一緒です。
なので、レシピだけご紹介しますね。
無塩バター又はマーガリン・・・80g
砂糖・・・・・・・・・・・・・80g
卵(全卵)・・・・・・・・・・・2個
薄力粉・・・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・・・・・小1
シナモンパウダー・・・・・・・小1/2
りんご・・・・・・・・・・・・・1個
りんごはいちょう切りにして最後に加えます。
りんごから水分が出るので、
焼き時間は少しだけ長めにしたほうがいいですよ。
2008年10月20日 (月)
2008年10月19日 (日)
初めてのクリスマスツリー
子供の頃は別として、
クリスマスツリーを飾ったのは初めてです♪
手作りのオーナメントを作ってみたら、
やっぱり飾りたくなってしまいました。
思い付きで飾ったにしてはなかなかじゃない♪(・∀・)ニヤニヤ
ツリーはやはり本物が良かったので、
ホームセンターで”ドイツトウヒ”を買ってきました。
ドイツトウヒともみの木は別のものなんだそうです。
見た目はそっくりなのですが・・・
ドイツトウヒのほうが育てやすいので、
今出回っているものは、ほとんどがドイツトウヒみたいです。
イルミネーションは付けずに、
後ろから小さなランプで照らしてみました。
素朴で小さなクリスマスツリーですが、
ちょぴり暖かな空間になりました。
ぜ〜んぶ手作りのオーナメントだったらもっと素敵だろうな〜
少しづつ手作りも頑張ってみようかな〜
2008年10月16日 (木)
2008年10月14日 (火)
オレンジポマンダー
ストーブコーナーの上のほうから、何やら怪しげな物体がぶら下がっています。
オレンジにクローブを突き刺して作った”オレンジポマンダー”です。
使わずにしまってあったクローブを見つけたので、
久しぶりに作ってみることにしました。
作り方はとても簡単です。
竹串でオレンジに穴を開け、クローブをギュっと刺していきます。
刺し終わったら紙袋などに入れ、
スパイス(シナモン、オールスパイスなど)をまぶします。
私は最初から吊すようにリボンを掛けておき、
そのまま乾燥させてしまいます。
エアコンの吹き出し口になどに吊すと、カビずに乾燥させることが出来ますよ。
これらのスパイスには殺菌、防臭、防虫などの効果があり、
昔は魔除け、虫除け、疾病除けなどに使われていたそうです。
私は時々漂ってくる、オレンジとスパイスの香りが大好きです♪
吊してある姿もとても可愛いので、
ひとつのオブジェとして楽しんでいます。
2008年10月13日 (月)
2008年10月 6日 (月)
2008年10月 4日 (土)
ホヤの花
いつも行くお花屋さん(さにべる)にホヤ・カルノーサの花が咲いています。
可愛いピンクで、何だかプラスチックのような花です。
別名をサクラランというのは、この花の色を見たら納得です!
数ヶ月程前からずーっと咲き続けているみたいです。
先日、ホヤ・カルノーサの苗をお花の横で販売していましたが、
ごめんなさい!
全部買い占めてしまいました(≧∇≦)
我が家でも花を咲かせたい!と思い、
陽当たりが良くて、寒さをしのげる場所を見つけて飾りました。
でも、ついついお客様に黙っていることが出来ず、
「すっごく可愛い花が咲くの♪」
と、興奮して話すものだから、
ほとんど売れてしまいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
密かにひとつ育てているのですが、売れませんように!
さにべるさん、また仕入れてくれないかな〜
注意!
どんなにツルが伸びても絶対に切らないこと。